元塾講師が子供の教育を考えた

子供の能力を伸ばしてあげたいと思う、塾講師経験者で二児の父親が徒然に書き綴ったブログです

公立高校合格

あまり喜べない結果です 本命の公立高校には届かず、二番手の公立高校に合格が決まりました 旧帝大や早慶への進学者もいる高校なので、まあ良しとします 3年後、この悔しい気持ちをばねに希望する大学へ進学してもらいたいです 高校受験の反省としては、中学…

私立高校に合格!!

初の受験で合格を手にしました! 偏差値65の私立高校 本命は1月後の公立高校ですが、うれしい限りです この結果に甘んじず、公立高校の入試まであと1カ月 自分自身の限界まで、問題を解きまくってほしい

志望校の選択

中三の夏に始まった県内模試を数回こなしてきて、子供の偏差値も固定されてきました。 偏差値60強 というのが受験を迎えるにあたっての子供の戦闘力です この次は、志望校の選択 偏差値70弱の高校を目標として戦ってきたので、ここにきて残念ながら志望校の…

内申点の入試への影響

私が住む県は、内申点が高校入試へ影響します。(およそ25%) 内申点+入試の点数 が、合否判定となります この制度が少し問題ではないかと思ってきました 教育に熱心な地域(都心部)の中学とさほど熱心でない地域(田舎)の中学では、内申点の取りやす…

正月も受験勉強

正月も受験勉強です 中三の子供は勉強机と化した食卓で、問題集を広げて勉強に励んでいます とある塾では、正月1,2日でネット授業を行うということで、別料金によるコースを設定していたりします。 追い込みの時期なので、塾にすがりたい心境も分かりますが…

良質な問題の入手法

毎週土日は子供の受験勉強を見てあげられる貴重な時間となっています 子供が公立高校の過去問を5年間分解いていたので、その結果を見てみました 文章作成の並び替え問題が7割ぐらい×です!! これはイカンと思い、子供の弱点を見つけようと私も解いてみまし…

志望校の合格判定が上がらない

志望校の合格判定が上がらない というのが、最近我が家の悩みとなっています 平日は、週2日塾に通い、土曜日は8時間の模試形式の塾に通う 平日の塾のない日は、家庭学習に取り組む 過去問を解いて、出題傾向と自分の苦手分野を抽出・克服する このルーチンを…

ブログを始めたきっかけ

私は昔、塾講師を5年勤め、中学生、高校生に受験の指導をしておりました。 中学生という時期は、学歴社会の人生の中でスタート時点と位置付ける人が多いです。 偏差値が高い大学に入るためには、偏差値が高い高校に入る必要があります。 偏差値が高い高校に…